知っておきたい6月の本部町ダイビング情報
6月の本部町ダイビング情報!
これから沖縄旅行を考えている方や、初夏のダイビングを楽しみたい方に向けて、6月の本部町の海情報をお届けします!
実際に海に潜っているインストラクターのリアルな目線で、気候・海況・見られる生物・おすすめポイントなども交えてご紹介していきますね!
■ 6月の本部町|梅雨入りでも侮れない!
気候・気温・水温
6月は梅雨時期ではありますが、沖縄の梅雨は“スコール的”にパラッと降っては晴れるの繰り返しが多いのです。
曇りの日も多くなりますが、気温は28~30℃近くまで上がり、蒸し暑さも感じ始めます。
水温は24~26℃と徐々に上昇!ウェットスーツでのダイビングも快適になってきますよ。
海況とダイビング環境
梅雨の影響で雨による視界の悪化や、風向きの影響で外洋が荒れる日もあります。
ただし、ゴリラチョップなどの内湾ポイントは比較的安定して潜れます。
6月20日前後には梅雨明けとなり、本格的に夏の気配が濃くなり、晴れると最高のコンディションになります!
見られる生き物
-
様々な魚の幼魚が増えてきて水中が華やかになります
-
水温が上がってハゼなどに近寄るのも容易になります
-
まだまだウミウシもたくさん見られます
■ まとめ:6月の本部町ダイビングは“狙い目”です!
-
6月は梅雨でも晴れ間多く、水温も上がって見どころ満載!
-
ゆっくり写真を撮りたいフォト派、海の変化を感じたい方にもおすすめ!
- 海も陸も混雑せず、のんびりした沖縄旅行が楽しめます
それでは、本部の海でお会いできるのを楽しみにしています!
安全で楽しいダイビングを♪