出張のおもひで
こんにちはー!
無事沖縄に帰ってきましたー!
って帰ってきたの11日なんですが、事務作業やらお父さん業やらでいまだ海には入らず・・・。
あとボートも動かしてなかったのでメンテナンスしたりねっ!!!
というわけで明日からぶっつけ本番ガイド業が始まります(‘◇’)ゞ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今回は出張先で撮った写真を使って更新しまーす。
さて今回行ってきたのは幕末の志士がたくさん生まれた地、高知県です。
こちらは高知駅前に立っている武市半平太、坂本龍馬、中岡慎太郎の銅像。
3人で日本の行く末を案じておりますね。
仕事現場でおおっぴらに写真を撮れないのでこそっとパシャリ。
1月はとにかく寒くて、現地で防寒カッパを買ってしまった(-_-;)
沖縄じゃ使わないなぁ・・・。
現場内ではライフジャケットとヘルメットは付けないといけません!
高知といえばひろめ市場!
今回は3回ほど行ってきました。
高知でカツオのたたきを食べないわけにはいかないでしょう!
ポン酢で食べるのではなく塩にワサビとニンニクでいただきます。
これでビールがすすむすすむ(笑)
こちらは有名な観光名所のはりまや橋。
どうも有名なのはガッカリ感が大きいからのようですが・・・。
(高知の方ごめんなさーい)
橋のたもとにある石碑。
僕の世代ではよくわからないけど橋の名前が有名な歌の中に出てくるから有名なのかな?
こちらは南国市の有名なうなぎ屋のかいだ屋さん
行く時間を間違えると1時間待ちは普通です。
今回は朝から向かっていったので余裕の2番入店でした。
こちらはうな重の上だったかな?
僕は関東生まれなので蒸してから焼くのに慣れているんですが、こちらは関西風の最初から焼くうなぎ。
香ばしい香りとパリパリとした食感のうなぎが楽しめます。
美味しいので高知に行ったときはぜひ!
こちらは高知県内に何店舗か展開されているまんしゅうというお店のジャンメン。
ホルモンが入っているあんかけ麵って感じかな。
他では食べれないかもなのでこちらも高知に行ったときは食べてみて!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ということでほとんど食べ物の写真でしたが、しっかり仕事もしてましたし元気に過ごしてました。
現地でお世話になった皆様、温かく受け入れていただいてありがとうございましたー。
また行きますねー!
ということで明日から気分一新してガイド業復帰です。
楽しんできまーす!