1か月ぶりの水納島
おはようございまーす。
少しずつですが日常が通常に戻り始めている・・・のでしょうかね?
田舎に住んでいるので都会の状況がいまいちわかりません。
いちおう沖縄は緊急事態宣言が解除されたということで、当店も営業自粛は解除させていただきました。
とはいっても今月の予約は全てキャンセルや日程変更になっているので開店休業です。
ただ宣言中は全く行けなかった調査ダイブに出れるようになったし、少しずつ海の情報を発信しても良いですよね?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
昨日は同じ港のシードアーさんが出港するということで乗せてもらって水納島で潜ってきました。
最後にボートダイブしてから1か月以上が過ぎていてすっかりブランクダイバーです。
ミナミハコフグ幼魚
新型コロナウイルスの問題が出てからすっかり時が止まってしまったような状況だったんですが、海の中はしっかりと前に進んでいました。
スズメダイやハナダイの幼魚が爆発的に増え、1か月前に比べると明らかに夏の海になってます。
ツノザヤウミウシ
このウミウシも例年通りの出現。
例年通りがとてもありがたく、どれだけ幸せなことなのかを考えさせられます。
ちなみにこのコケムシには小さいウミウシ(コソデウミウシ)が3匹付いてるの見えますか?
ハダカハオコゼ
白い子も何個体か見かけるけどやはりピンクの子がいい。
ピンク好きな愛娘に見せたらきっと欲しがるだろうなぁ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
これからの夏が今までのような夏として過ごせるかどうかはまだわからないけど、海の中はきっと今まで通り。
だから、あせらずにあきらめずに楽しめる日が来ると信じて待ちましょうね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※DAN JAPANから新型コロナウイルス関連の記事がいくつか出ています。
ダイバーなら一読しておくべきだと思うのでリンク張っておきます。
当店もお客様の受け入れについての制限をいくつか設けさせてもらいます。
次回の更新ではその点をお伝えさせていただきまーす。